SSブログ

Ibanez Destroyer II DT-300  ついに前面剥離 [ギター]

 前回まででやっと人前に出せるかなという状態に。
 でも・・・ボディー表面の塗膜状態ははショップにて調整してもらっていたので触るつもりはなかったんです。が、何かの拍子に端のほうからニスが剥離を始めてしまいました。
 いじくってるうちにやがて爪でぺりぺり剥がれるまた感触が病み付きになってしまい・・・・・・・ははは

 

 

 

 

 前回の反省からなるべくカッターはガマンしました。
 おかげでボディーのひじ近傍以外はほぼキレイに除去できて、オリジナルのニス塗布前の塗膜が顔を覗かせました。

P1080238.JPG

P1080241.JPG 


 しかし、どうしても除去できないところが数箇所。その島の領域を明確にするために仕方なくカッターを使って。コレだけ残りました。

P1080244.JPG 

 


 どうも島になったのはオリジナルの塗装表面がちょっと荒れ(荒らした)た部位のようですね。
 ニスを塗ったオーナーの意図は不明ながら、ちょっと不精して荒らすという作業を抜いたのがぺりぺり剥がせた原因ということのようです。

 仕方なく、部分的な研磨を#600から始めました。境界のところはもっと苦労するかなと思いましたが、うまく誤魔化せました。(^^;

P1080252.JPG 

P1080256.JPG

P1080259.JPG

 

 

 さて、お次の問題は例のブリッジです。
 バンジョー問題は弦高調整(ブリッジでの弦の折れ角度)によって解消されていますが、その弦の折れ角度が鋭角になるほど弦の張力のベクトルはボディーの方向に向くはず。
 そうするとボディーに弦振動が伝わるというか、弦振動がボディーの影響を受けやすくなるというか。
 それがいい方向に向くものナノかどうかすらわかりませんが、けど、ま、そのほうが気分が良さそうな予感が・・・・・。

 って程度の動機にもかかわらず、おそらくオリジナルのテイルピースのスタッドと思われるこいつのフランジが気に入らず。

P1080442.JPG 


 だって、締めこんでも邪魔して2mmくらい浮くんだもん。

P1080443.JPG 


 とはいえ、オリジナルのコイツを加工しちゃうのは、悩むところで・・・・。

 結局、M8のネジを日本橋のネジのなにわまで買いに行って、さる工房にて旋盤加工してもらっちゃいました。
 こーれーでーベタ付けだーーー!

P1080444.JPG 

 


 しかし、このスタッドに当てるイモネジといい、どこを基準にして固定するものなのか良くわからない構造ですな。

 弦高調整、オクターブピッチも合わせて一安心。

 

 ハードテイルほどではないですが、ボディーの共鳴が大きめな。
 いいねぇ。でも、ちょっとドクトクな響き。
 軽量な材料をボディー材に使っているからかと思いますが、サスティンもやや短めだし、洗練されていない響きというか、うっすらビザールなにおいも。
 ちなみに、グレ子もそんな感じ。80年代ですね。

 80年代、ハードロックな音作りの作法がまだ確立していない時期だったからと思いますが、ピックアップの出力はそれほど強力なんではなく、意外に素直なキャラで使いやすいのです。
 なので見た目のイタさと意外に守備範囲の広い音のギャップを楽しめちゃうかもというのが、今度のイベントでの初登板理由です。

 


 ま、そんなことよりも一番気に入っているのが初期(?)ケーラーの必殺技!
 二刀流!! でやっ!!

P1080445.JPG 

 


 で、さて、次はちうニング問題かなと。  まだあんのかい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<施工例>

P10805371.JPG


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 10

ヤス

イベントお疲れ様でした。
久しぶりのエレクトリックバンドで楽しかったですね。

9月のLiveも楽しみましょう。

しかし、二刀流にはワロタ。

by ヤス (2010-08-28 10:47) 

サダー

>ヤスさん
お疲れ様でした。やぱドラムベースがいるとラクですね~。
ケーラーのアーム差込みが二つあるのはサウスポーと兼用だからかと思います。手前にあるって最初は邪魔になるかなと思ったんですが、そうでもなく。なかなかいいですよ。
by サダー (2010-08-28 17:37) 

Tad

ネジまで加工してもらうなんて、結局来るところまで来てしまったよーな( ̄▽ ̄;A

後付けの汎用性を考慮した設計なんでしょうかねσ(^_^;) いずれにしても調整が面倒、、、大変そう(^-^;

実戦投入したようで、まずはお疲れ様でした(⌒_⌒)
by Tad (2010-08-29 08:58) 

サダー

>Tadさん
こういう後付け部品て、いろんなギターに合わせなあかんので、場合によっては余計な形状とか。ある程度しかたないかなと。
なんとか実戦投入しましたが、まだチューニングに不安が残ってます。
(アーミングすると6弦が特に狂う・・・けどチョーキングで戻るような戻らんような・・・・ううう)
9月のイベントは炎天下と予想されますし。考えどころです。涼しくなんないかなぁ。
by サダー (2010-08-29 21:55) 

モッズパンツ

   ∧_∧ ____
  ( ´∀`)) _/
  (\ ∧//     二刀流で行くよ~♪
   >、\ξ)   ギュイ――ーン♪  ギュワワ――ーン♪
 /∠(,,,)>\
(_) \| (_)
by モッズパンツ (2010-08-30 01:03) 

サダー

>モッズパンツさん

北辰一刀流(不明)でござる~!!

         ヘ
       //
      < /
       冊
       冊
       冊
       冊
       冊
       冊
       冊  //
     / 冊レ  /
    く  冊  /
     \ 皿 <
     / 皿 ノ\
    /  皿ノ   \
   /        >
  /        /
∠_____/  
  
by サダー (2010-08-30 01:48) 

moonrabbit

夜はすっかり涼しくなってきたようですが、
昼間寝ているから意味がない・・・(´;ω;`)

手のかかる子ほど可愛いと言いますが,
ギターの場合はどうなんでしょう。w
ベタ付けでボディの振動も多く拾いそうな感じですね。
オーディオ的なアプローチならインシュレーターで響きを調整とか。
飲酒レーターの方がいいかも、かも。(笑)
by moonrabbit (2010-08-30 13:36) 

サダー

>moonrabbitさん
一度手をつけだすと止まらなくなりますね。
それに今時ケーラーって・・・みたいなウケ狙いか。(--;
ま、何とか使いこなせるようにしたいです。
by サダー (2010-08-30 22:32) 

Wolfey

31日は「ドタ参」待ってますよ!!!
by Wolfey (2010-10-08 16:40) 

サダー

>Wolfeyさん
しばらく潜伏しております。w
いつかまたどた参しますから。
by サダー (2011-05-05 16:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。