SSブログ

Ibanez Destroyer II DT-300_ケーラーブリッジのバンジョー問題 [ギター]

 前回以来ここ数週間、悩まされ続けた1弦ハイポジションで発生していたバンジョー問題ですが、突然解決しました。(^^;

 

 ただ、多少手ごたえに欠ける部分があり、原因系についてあまり自信がなく、改めて検証を行う根気は大半を塗装調整に使い果たしてしまいました。
 なので、再発の可能性アリ。

 

 

 最初はネックの反りとかフレットの何かと思ったのですが、それだったらバンジョーじゃなくってシタールのはずだし。
 なにか共振している感じでしたので、構造的なものとかバネ上下の共振点の干渉とかそういうのかなと。

 検討初期(というか先週)は、こんなに迷走すると思ってなかったのでヨユウこいて画像とか結構撮ってました。
 ということで、試行錯誤ギャラリー

 干渉みたいな微妙な現象でしたらとっても微妙なセッティングの違いで状態が変わるんじゃないかと。

P1080220.JPG

 

 

 テイルピース側の固定ネジのトルクによって変わる?

P1080223.JPG


 元ブリッジ部分にあった高さを稼ぐネジがないと変わる?

P1080222.JPG

 共振してそうなところを抑え込んだら?面倒だからサシで。

P1080230.JPG

 

 ええい!Oマチックにブリッジ装換じゃ! 

P1080235.JPG


  あ、これは効果ありました。
  ていうかこれで変化なかったらブリッジに注目していること自体が違うということですわね。

P1080236.JPG

 歯を引っこ抜かれて悲しんでいるグレ子です。

 

 この装換で疲れてしまったので以後、画像は残ってませんが、”バネ上”かなということでアームにはんだをオモリ代わり括りつけてみたり。ピックアップのネジを逆に緩めてみたり。


 結局、最も効果があったのは、たぶん30年ぶりくらいに足を踏み入れた釣具屋さんで入手した鉛板をブリッジとリアPUの間に敷いたことですね。
 共振していたのはここでした。それをオモリで抑え込んだらサスティンが戻ってきました。わーい。比重の重い鉛だけにヘビーメタルって、がははは。オチ決定!!


 よしゃ!エントリーにしよう!!

 まず、バンジョー音を録らなイカン。
 鉛板を外して、だいたい弦の高さはまともに合わせてないしな。

 と。するとバンジョーに戻らないのです。突然、直ったのでございます。 (^^;)は?

 

 何?
 鉛板なくていいの?


 もしかして、弦高調整して直ったってこと?
 ホンマかーい!

 弦高調整で高くした分、ブリッジ部分の弦の折れ角度が変わったからなんか共振点が動いたってこと? 角度が変わってローラーと弦の接触面積が変わったからか?
 うーん、よくわからないけど

 

 

 

 

 


 ま、いいや。

 

 

 

 

 

 

 見上げると巨大エンタープライズ号!発振!いや発進!

P1080211.JPG


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 10

bogey#1

Oマチックに装換の図が笑えた。
ケーラーってOマチックに合せて設計されてるんやったっけ?
by bogey#1 (2010-08-01 20:46) 

サダー

>bogey#1さん
2つタイプがあって、チューンOマチックのテイルピースの扱いを考慮しているタイプがあるのです。スムーズに移行できる設計という意味では合わせて設計されているといえるのかも。サスティンが短めなのもOマチック的かもです。
欠点もたくさんありますが、フロイド・ローズにはない神経の細やかな(しかもあまり成功していない)ところは好感持てます。
by サダー (2010-08-02 00:25) 

モッズパンツ

釣具屋さんで入手した鉛板がキッカケで、治っちゃったのですね。w (^ω^)b

あ、本当だ!エンタープライズ号!ネクスト・ジェネレーションの方かな。w
(´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2010-08-02 07:20) 

moonrabbit

かなとこ雲の下はスゴイ事になっているんですよね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

0マチックに大爆笑。
見たことあるなと思ったら、やっぱりグレ子ちゃんでしたか。
あ、うちの子もメンテしないと。(--;
by moonrabbit (2010-08-02 10:49) 

サダー

>モッズパンツさん
>鉛板がキッカケ
のようですね・・・・。なんかそれまでの錯誤と比べるとえらいあっさりした解決の仕方だったので拍子抜けしました。でも、ネタに困ったあたりで再発してくれることと思います。(^^;ヲイ
by サダー (2010-08-02 23:56) 

サダー

>moonrabbitさん
>雲の下は
なんか見上げると「かわうそ君」のような顔がありそうな気配。

グレ子といい変形くんといい、80年代のもうひとつ洗練されてないところがなんともいえずいいんですよぬえ。(^^;
by サダー (2010-08-03 00:00) 

Tad

共振や共鳴の原因を探る作業って、音響メーカーさんや楽器メーカーさんでも結構難儀な仕事らしいですね。

「なんかようわからんけど、いじくっとったら治ってしもた」みたいなのが、実は一番性質悪かったり、、、!Σ( ̄□ ̄;)

ま、テールピースはグラグラしないのが一番!( ̄▽ ̄;A
by Tad (2010-08-03 17:50) 

サダー

>Tadさん
そういう仕事って、もうちと緻密な性格が合うと思うですが、いかんせん・・・。

ケーラーって名前からして独逸っぽいですが、テイルピース基準でブリッジを位置を決めるという設計はゲルマン的にいかがなものかと、異議申したくなるのはニホンジン的過剰品質(クレーマー体質)なのか。悩むところです。
by サダー (2010-08-03 23:31) 

ばん

メンバーの小山純もいつも楽屋でギターをゴソゴソやっています。
by ばん (2010-08-06 20:29) 

サダー

>ばんさん
ギターってのはとってもよくできたおもちゃみたいなものです。
いじっていて飽きません。

あ、いや、訂正、たまにちょっと飽きます。(^^;
by サダー (2010-08-09 03:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

はじめての・・・Ibanez Destroyer II .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。