SSブログ

魑魅魍魎 [アンプ]

 真空管を用いたアンプとはオーディオ用真空管アンプというのが最も一般的のようで、ネット上でもたくさんヒットします。

 

 そもそも2007年にもなろうとしているこの時代になぜ真空管アンプなのか。
 真空管アンプとは現代の半導体デバイス、もっといえばデジタル技術と比べて何において優れているのか?
 なーんて議論もやはりあるようで。

 50年以上前の手に入れやすい信号増幅用素子が真空管しかなかった時代とはその意義は当時とはまるで違ったものになっているのですね。

 

 電気的な特性や信頼性において圧倒的に不利である真空管オーディオファンにとっては、「歪みや直線性といった定量値が果たして芸術的であるのか」という抽象論に主戦場を持ち込まないとヒマ人の懐古趣味と取られてしまいかねないといった危機感すら感じたりします。
 本来、理屈の塊である電気回路を扱っているはずなんですけど、門外漢から見て面白い対比だと思いますね。

 ワタシ思いますに、真空管アンプのいちばん良いところは、
そりゃ、あーた。
 光るところでしょう。

 

 そんな真空管オーディオも包含したハイエンドオーディオとは非常に怖いところです。
 ただの金属の塊にしか見えない制振インシュレーターなるものにものすごい値段がついていたり、信号ケーブルならまだしも一メートル数万円の電源ケーブルなんてのもあります。

 だた、ここ最近はこのハイエンドオーディオの潮流がハイエンド楽器にも微妙に影響しているようですね。ブランドパーツ、ブランドケーブル、クライオ処理なんてキーワードも珍しくなくなってきました。

 

 そんな怖い怖い魑魅魍魎の世界の入り口のドアをちょっとノックしてみました。

 

ホスピタルグレードの電源コンセント。
一個1100円。

安い!!!

 

え?
 何かおかしい?

 安かったのでつい二つも買っちゃいました。
 ちなみに下に写ってるのはパーツ屋さんで一個100円くらいの普通の電源コンセント。

 

 

次はオーディオ用として有名(?)な理研の金属皮膜抵抗1.5kΩ。精度は1%
しかし一本150円。

高!!!

 

 

 

え?
 おかしい?

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず入り口をノックしてみました。
 きっと、中から「入ってます」と返されることかと。


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 12

Wolfey

これからケーブルの泥沼に嵌りましょう・・・・・

僕、家より、車のオーディオで使ってるケーブルの方が高かったりします(苦笑)
by Wolfey (2007-04-19 05:37) 

サダー

>Wolfeyさん
クルマはクルマでまた別の世界がありそうですね。
屋内よりはノイズや信頼性的に厳しい環境でしょうからいろいろなセールストークがあることでしょうね。
・・・くわばらくわばら
by サダー (2007-04-19 07:18) 

Ryo

真空管の強みは妨害電波に強いことですね。
敵機との交戦状態時、もしくは敵地に侵入時、
敵機および敵地上レーダーからの妨害電波をかいくぐって作戦続行しなければなりません。
その際に真空管は妨害電磁波に強いと言われており、
そのために旧ソ連のMig-25戦闘機は真空管を装備していると言われ・・・・・あれ?

お呼びで・・・ない?
by Ryo (2007-04-19 07:34) 

サダー

>SWEET16さん
niceありがとうございます。
>妨害電波に強い
そうきたか・・・。 戦闘機内オーディオという分野では強いんですね。ぉぃっ

ぜひボディーソニックで聞きたいところ。
で、聞くのはかなりヘヴィーなロックもしくはワーグナーでしょう。
by サダー (2007-04-19 07:57) 

>光るところ
に本気で一票\(⌒▽⌒)/
アレは見ていて飽きませんね、特に昔のツインリバーブかなにかをフル10で弾き倒したときの青白い発光は( ̄▽ ̄;A
by (2007-04-19 09:25) 

moonrabbit

光り物好きなオッサンがきましたよ~!(ズザァー)

プラグ安いですね~。希少金属の塊のようなン万のものが存在する世界ではの話ですが。
抵抗も何だか知りませんが高いですよね。1本4桁越えると、もう訳分からない世界です。ちなみに自分の使った一番高いのはDALEのNS-1Aですが・・・(^^;
by moonrabbit (2007-04-19 12:43) 

bogey#1

光る・・・・思い出しました!
沖縄に行った時、琉球ガラスの球体でつくった真空管アンプが売られていました。
オーディオ機器であるアンプが琉球ガラスに収まっている、、、、はっきりいってな〜んも意味ありません。その「意味のなさ」に贅沢を感じました。青い琉球ガラスの中で光る真空管、、、いいと思いません?
by bogey#1 (2007-04-19 21:51) 

サダー

>Tadさん
niceありがとうございます。
真空管のぼんやり光るところは理屈抜きに惹かれますね。
フィラメントをレベルメーターにしたりして ・・・・余計か。
by サダー (2007-04-20 00:14) 

サダー

>moonrabbitさん
niceありがとうございます。
プラグ安いでしょ~。
それに引き換え抵抗は普通のカーボンの一本10円ですらあまり納得してません。
by サダー (2007-04-20 00:20) 

サダー

>bogey#1さん
その琉球ガラスに入ったアンプってネットで探してみたのですが見つかりませんでした。
それって、熱で妙な形に捻じ曲げたペプシボトル(未開封)みたいなもの・・・      ちがうか・・・  すごく違う。

完成像を頭に描きながらパーツを買いに行ったり、レイアウトを考えたりとかいう時間は結構楽しいですね。確かにある意味贅沢な趣味です。
by サダー (2007-04-20 00:26) 

モッズパンツ

そういえば、レアメタルの価格高騰とか、希少金属の金脈、廃棄パソコンの争奪戦とか、ガイアの夜明けでやっていましたね。w (^ω^)b

キラキラ、ピカピカするカクイイものが好きです。楽しみですねー。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-04-21 15:07) 

サダー

>モッズパンツさん
niceありがとうございます。
原材料費の高騰ちうハナシも関係なくもないでしょうね。

でも一番の原因は単価が高くてもやっていけるという客単価の高さでしょう。
普通の民生製品でしたら無駄に高い商品は淘汰されますが、たとえ高価でもその価値を認めることができる非常に感度の高い耳をお持ちの方々が市場を形成しているからだと思います。でもそれはそれで厳しい世界なんでしょうね。

・・・・くわばらくわばら。
by サダー (2007-04-22 21:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一段落合ってねーたー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。