SSブログ

クラギ [ギター]

今日は珍しくクラシックを楽しんでまいりました。

 

 
出演はギター×2、ビオラ、ピアノの美女4人のなかからデュオで演奏するスタイルでした。
ギターの一人が友人のカノジョで、(実はマニアックなメタラーでもあります)見に行きました。
小さめの丸天井のホールでのアコースティック音は普段のPAやアンプ音量に慣れた耳には非常に優しかったです。


皆さんはプロとアマチュアが混ざってるんですが、長期間にわたる過酷な練習などのことを聞いていたからもありますが感慨深く聞けました。よう練習された感じが伝わってきました。

 

 


 

二部構成で6曲+アンコール1曲でしたが、
一部は、バッハとシューベルト。二部はカルッリ、ポンセ、ヴィラ・ロボス。
二部では特にギター中心ということで日ごろ耳にするクラシックとは幾分趣が違う感じを受けます。

ちょっと面白いなぁと思ったのが、ギターの入った楽曲って南米中米やスペインなどラテン語圏の国に多そうなこと。
カルッリがイタリア、ポンセがメキシコ、ヴィラ・ロボスがブラジル

(よく考えたら、ロック以外では地位の低い)ギターという楽器は、リュートなど含め特にラテン語圏では定着していたんでしょうね。
きっと民族的な楽器だったんでしょうけど。
本気のオケには音量でまず勝てませんし、いわゆるドイツ語圏の交響楽的にはお呼びでなかったのではないかとか ・・・・ 我ながら底浅い推測・・・・(^_^;

んん? 音量って言ったって箱のサイズはもっと小さいものもあるはず・・・
そっか!
弓で弾いたらもしかして・・・・・d(@@;)☆\(ーー;)

 

 

 

 

さらに今回は、クラシックギターのソロとかデュオってものを初めてナマで見る機会でもありまして、月並みながら、同じ構造のギターという楽器でありながら、こうも奏法が違うのかと驚きもありました。
まず音の構成が複雑です。
コードネームのように機能的な音の分解による、ある意味「鳴ってればいい」といういい加減なものがありませんですね。譜面というスタンダードがありますから、非常に高い集中力が必要なんだと思いました。

クラギ・・・・・・ワタシにはできません。
 集中力ってところで・・・・(T_T;

 

でも、今日聞いたなかでもコードトーンを鳴らしておいてスケールライクなメロディーが絡む奏法や、高速ダブルストップとでもいうような弾き方など非情なハイテクが満載でしたが、コレは練習してみるとベンキョーになりそうな予感。

 

 


3フィンガーも出来ないのに・・・・。


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 10

moonrabbit

はい、クラギの講習、お一人様追加~~。
昔、耳コピー自己流、本のタブ譜通り、クラシック畑のギター弾きが集まったとき、同じ曲でそこまで違うのか?というぐらい音と奏法が違っていて面白かったです。
そういえば昔、譜面は読めないプロのフラメンコギタリストもいました・・・(^^;
by moonrabbit (2006-12-04 03:53) 

サダー

>moonrabbitさん
niceありがとうございます。
おそらくクラギやるにはコンジョウってところでダメです。
ええやんかこんな感じで・・・的なところがないてのは想像を超える苦痛かと。(^_^;


「クラギ麻衣」どこかで使いたかったんですが、使えませんでした。
でも、こうやって打つと使わなくて良かったと思います。
by サダー (2006-12-04 04:09) 

tamegorou

「クラギ麻衣」のファーストはジャケ買いしましたー♪
d(@@;)☆\(ーー;)

クラッシックギター、ホントにむずかしそうですね
昔、ナルシソ・イエペソ(なんか今見ると2ちゃん用語みたい)がギター弾いてる写真を見て、あまりのネックの太さに、「絶対無理!」って思いました(笑)
by tamegorou (2006-12-04 06:40) 

Ryo

クラギ、実ははまっています。
「アルハンブラ〜」までは何とか譜面通りになぞることはできるようになりましたが、表現力が難しい・・・・。
最近クラシックの楽曲ばかり練習しているのですが、なかなか面白いですよ。

ためさん、イエペスのギターはたぶん10弦ギターです。
7〜10の4本は共鳴弦として使用しています。
他にも実際に弾くための弦として使う場合もあります(リュート式)。
たしか11弦ギターまであったかな?(アコギの12弦ギターは全くの別物)


たぶんスティングの新譜を聴いて以来かな〜。この傾向・・・。
by Ryo (2006-12-04 08:44) 

サダー

>tamegorouさん
niceありがとうございます。
立って弾くスタイルじゃないので、複雑な押さえ方はあのほうがいいのかもしれませんね。

ちなみに、”クラギさん”聞いたことありません。(^_^;
by サダー (2006-12-05 01:58) 

サダー

>SWEET16さん
niceありがとうございます。
クラシックはフィンガリングなど練習によさそうですね~。
でもアルハンブラも禁じられた遊びも物悲しすぎです。
シャープ系の楽器ってコトでこうなるんでしょうか。
で、コレがまた難しいから余計に物悲しくなります。(^_^;

多弦ギターはかつて故ヘッジズの写真など見て、これは触ってはいけない世界だと思った記憶があります。
(だって、ある曲のために楽器を用意するって、貧乏アマには無理ですから・・)

でも、どんなギターケースなんだろう  >ぉぃ
by サダー (2006-12-05 02:06) 

モッズパンツ

クラシックギターの演奏会もなかなかマターリできて良いですよね。大人の音楽って感じがしますよね。 (^ω^)b

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-12-06 06:57) 

サダー

>モッズパンツさん
niceありがとうございます。
クラシックっていっても、それほど耳慣れていないギターでのアンサンブルで、難しさもちょっとわかるだけにトテーモ新鮮でした。
by サダー (2006-12-07 01:36) 

改造屋

クラッシックをやっている女性って美人が多いですよね。
いや、ただそれだけなんですが…(汁)
by 改造屋 (2006-12-10 00:13) 

サダー

>改造屋さん
クラシック=美女ってあるですよね。
深窓の令嬢って言うか(表現が古い!)

音大とかの実態はきっとそうでもなさそうな気しますが、そういうことにしておきましょう。(笑)
by サダー (2006-12-12 02:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ぽちっと・・・ 2濃ゆい日々 2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。